活動報告一覧

2018.5.6  阿久悠杯第11回瀬戸内少年野球選手権大会

淡路島内外から30チームが熱戦を繰り広げます。 昨年の優勝と準優勝チームは島外でした。今年こそ淡路島のチームに栄冠あれ。

2018.4.29  旧北淡町長と町議会議員 OBとの懇親会

井高町長の旗振りで続いている会です。 私に取り色々ご教示頂ける素晴らしい会です。 年々メンバーが減っていますが皆さん元気です。

2018.4.28  兵庫県国生みグラウンドゴルフ交歓大会

県下各地の予選会を経て800余名の方が熱戦を繰り広げます。 私は始球式で大きな的をめがけて。

2018.4.25  淡路文化会館「いざなぎ学園」開講式

大学に32名、大学院に7名が学園に入校入学しました。 人生100歳時代、豊かな生活には友人、知識、健康が一番。

2018.4.20  西村やすとし官房副長官

午後4時過ぎ羽田空港着の政府専用機で 安倍首相とトランプ大統領との会談に 同行した西村先生が疲れも見せず、 上京中の自民党県議団の夕食会に来てくれました。 安倍首相と西村先生の体力気力に驚かずには いられません。ホットな…続きを読む

2018.4.1  淡路市育波漁協に製氷貯氷設備竣工

氷は漁業に極めて大事なことは言うまでもありません。 県下漁協で漁獲高第2位の育波漁協は国、県の補助を 得て製氷貯氷設備を建設しました。利便性の良い場所 のみならず24時間いつでも供給できます。

2018.3.31  3月26~31日森林木材産業先進国

戦後植林されたスギ・ヒノキが伐出期になっています。 国際価格との競争に苦慮している日本・兵庫の木材ですが 如何に伐出コストを下げるか又、バイオマスの現状等を 調査するため日本と同じく急峻な森林が多く 森林・木材先進国オー…続きを読む

2018.3.23  兵庫県議会

2月16日(金)開会の2月度本会議は3月23日(金)に 閉会しました。 平成30年度予算、条例等が可決成立しました。 地域活性化として淡路市に関連する事業が沢山採択されました。

2018.3.14  淡路文化会館「いざなぎ学園」大学・大学院修了式

(公財)兵庫県生きがい創造協会主催の同学園で  大学修了30名、大学院修了2名の修了式と学習発表会に出席。  大学修了30名は、男性10名、女性20名。  地域は淡路市15名、洲本市10名、南あわじ市5名。  年齢は50…続きを読む

2018.3.10  兵庫県立佐野運動公園野球場に夜間照明設備

県下有数の野球場に淡路市が5億数千万円で設置。 観光とスポーツで淡路島の地域創生。

県議会中継

Link

Copyright(c) 2018 兵庫県議会議員 原テツアキ オフィシャルサイト All Rights Reserved.