活動報告一覧

2018.3.9  淡路市内5中学校で卒業式

私は北淡中学校に出席しました。 壇上には日の丸と淡路市旗。 国歌斉唱から始まり、厳粛な中に卒業式が終了しました。 義務教育を修了した生徒たちから、その重要性を深く 感じさせられた感慨深いものとなりました。

2018.3.2  自動走行公道実証実験

経産省の「地方版IOT推進ラボ」に兵庫県では神戸市と淡路市の2市 が選定されましたが、その一環として自動走行公道実証実験を 行いました。いずれ、無人の公共交通が高齢の方を病院やスーパーに 又、児童生徒を学校へ。夢ではあり…続きを読む

2018.2.17  淡路島中央スマートインターチェンジ開通

明石海峡大橋を渡り、津名一宮インターと洲本インターの間に。 洲本市内に数分早く行けるようになりました。

2018.2.6  播磨灘鹿ノ瀬調査結果

平成29年度のちりめん・イカナゴ漁は最悪でした。 兵庫県は平成28・29・年度2年間にわたり鹿ノ瀬の底質調査を 行った結果、 1)鹿ノ瀬の堆積土砂は陸域から河川を通して供給されたものでは   なく明石海峡の岩盤が千年、万…続きを読む

2018.1.26  兵庫県立尼崎総合医療センター

病床数700を超える最先端医療設備を備えた三次救急病院。 手術室ではダビンチが黙々と手術をしていました。

2018.1.21  淡路市開鏡山観音寺湯立

煮えたぎる大釜。行者の儀式が始まります。

2018.1.14  淡路市仁井ふるさと文化祭

仁井小学校が無くなっても地域の方の熱意で第31回を数えます。 地域は自分達で守る。過疎化が進む地域を元気にしているモデル地域です。

2018.1.12  淡路警察署 術科初め式

消防団に出初式があるように、警察にも剣道、柔道、 逮捕術の試合をする初め式があります。 写真はコンビニ強盗を取り押さえる逮捕術の訓練。 警察官に頭が下がります。

2018.1.10  政務調査会

3日間にわたり、平成30年度予算案たたき台対して兵庫県各部局の説明があり、 それに対して我々議員が意見や要望を述べます。 これから種々会議を経て修正され2月の本会議に上程されます。

2018.1.7  淡路市成人式

328名の新成人と保護者の皆様が式典に出席。 いつもに増して晴れ着姿の女性が多かった。 式典を乱すものも居なくて素晴らしい式典でした。

県議会中継

Link

Copyright(c) 2018 兵庫県議会議員 原テツアキ オフィシャルサイト All Rights Reserved.